練習予定 更新
練習予定 2・3月(最新号) 練習予定を更新しました。「練習予定」を確認ください。 2ヶ月予定となっており、変更となる可能性があります。 変更時は各学年連絡網にて連絡します。 #練習予定
トヨペットC予選(1) U12
トヨペットカップ予選 U-12 ①○ VS 植月 14-0 (ヤマト➀、シュンスケ③、カレン④、アラタ②、ルイ②、ロビン➀、レイヤ➀)
②○ VS 西大寺南 3ー2 (アラタ①、シュンスケ①、カレン➀) 何とか来週につなげることができました。 西大寺南戦では、先取点を取られながら逆転で勝利できたことは、全日から少し成長できたの かもしれません。 来週も頑張りましょう。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
多目的交流戦 U12
多目的交流戦 Uー12 ①△ VS 井原 2-2 (シュンスケ②)
②● VS 笠岡中央 1-2 (アラタ①)
③○ VS 井原 3-0 (OG①、コウセイ①、アラタ➀) ④○ VS 笠岡中央 5ー2 (ケイ①、、イチノスケ①、レイヤ①、リョウタ①、コウセイ①) トヨペット前、調整させてもらいました。 相変わらず入りが悪く決定不足ですが、明日は、頑張ってくれることを期待します。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
CoppaKANDA U11
CoppaKANDA Uー11 ①● VS ACアスロン 0-4
②● VS 浦安 1ー3 (ハルト①)
③〇 VS J.FIELD津山 3-2 (リョウタ①、ユウセ②) ③● VS 川津FC 0-3 ちゅうぎんカップ優勝チームをはじめ普段出来ない兵庫県や島根県の強豪チームと対戦でき 良い経験になりました。 初戦は相手に寄せられ自由に出来ず、相手に詰めれず自由にされ何も出来ず大敗しました。 試合毎に内容は良くなっていきましたので、個々人が向上心を持って練習、試合を重ねて いけば優勝チームも追い越せる可能性を感じることができました。 大会関係者の皆さま、大変お世話になり有難うございました。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
コスモC(2) U12
コスモ杯少年サッカー大会2日目 Uー12 ①● VS 三次 0-2
②〇 VS 大塚 2ー1 (ヤマト②)
③● VS 山本少年 0-4 運動量豊富で激しいプレスの相手に対し、その中でコントロールやパスの質を上げないと 自由にプレー出来ないと思います。
広島市近郊を中心に、普段することのないチームと対戦でき非常に良い経験ができました。 大会関係者の皆さま、大変お世話になり有難うございました。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
つばきの丘交流戦 U11
つばきの丘交流戦 Uー11(5年生)
①○ VS 総社FC 4-0 (カイト②、ユウセ②)
②○ VS 里庄 2ー0 (カイト①、ユウセ①)
③○ VS 葦高 3ー0 (ノア①、ナギセ①、ユウセ①) ④○ VS ラファーガ 2-0 (チハル①、ナギセ①)
⑤○ VS 総社FC 2-1 (ノア①、ナギセ①) ⑥○ VS 葦高 1ー0 (カイト①) 試合数も多く、ポジション普段とは違う中で最後まで集中できたと思います。
いつもの練習で課題としてることが徐々に試合に活かせてきてますが、まだ道半ばです。
チャレンジしなければ進歩はありません。繰り返し練習しましょう。 主催の里庄フットボールクラブさん、大変お世話になり有難うございました。
対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
JF岡山交流戦 U10
Jフィールド岡山交流戦 U-10(4年生)
①● VS Jフィールド岡山 0-2
②○ VS GANBO阿賀 5-0 (シント①、ユイ①、スモソラ②、ユウト①) ③● VS Jフィールド岡山 0-2 ④○ VS GANBO阿賀 7ー0 (ツバサ①、シント①、ユイ②、スモソラ①、ソラ①、ユウト①) ⑤● VS Jフィールド岡山 0-4
⑥○ VS GANBO阿賀 5-2 (シント②、アキ①、ユウト②) 相手の寄りが早いと何も出来ませんでした。 ボールを「止める」「蹴る」の基本動作を繰り返し練習して、どんな相手でも 自分のプレーを貫けるように頑張りましょう。 主催のJフィールド岡山さん、大変お世話になり有難うございました。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
矢掛交流戦 U8・7
矢掛交流戦
U-8(2年生)
①〇 VS 中庄 4-0 (アサヒ➀、ショウ③)
②〇 VS 山陽 4ー1 (ショウ③、ケンタ①)
③〇 VS 旭丘 7ー2 (ケンタ➀,ショウ③,アサヒ③)
④〇 VS ピナクル 3ー2 (ショウ③) よく頑張りました。ゴールを多く取れたのは良かったと思います。
しかし何試合やろうが、ただやってるだけだったら上手くはなりません。
選手として向上していくためにも、普段から「何をしに来たのか!」自分に問いかけ、
集中して取り組んでみましょう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
U-7(1年生)
①〇 VS 矢掛 2-1 (タイキ➀、ユウダイ①)
②△ VS 井原 1ー1 (ユウダイ➀)
③〇 VS 旭丘 3ー0 (コウシ➀、サホ①、タイキ①)
④〇 VS 玉島 3ー0 (ユウダイ②、カナト①)
⑤● VS ピナクル 0ー2 相手ゴールを意識してプレーした結果、色んな選手が得点することが 出来ました。
コスモC(1) U12
コスモ杯少年サッカー大会1日目 Uー12 ①● VS ヴェルメ 0-2
②〇 VS フトゥーロ福山 7ー0 (コウセイ➀、カレン②、ヤマト①、ルイ③)
③〇 VS 高美が丘 4-0 (ルイ①、カレン①、アラタ➀、コウセイ➀) 1試合目の立ち上がりは良い展開だったため、得点できなかったことが悔やまれます。 後半は、相手のプレスに思うようなプレーができなかったと思います。 ゴールを目指すためにどんな準備をすれば良いかしっかり考えてプレーしましょう。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果
デサフィアンテ交流戦 U10
デサフィアンテ交流戦(U-10) ①△ VS デサフィアンテ 0-0
②● VS 伊島 0ー1
③○ VS 矢掛 2-0 (ツバサ①、ソラ①) ポジションを変更してそれぞれの課題が出て来たので、しっかり練習して行きましょう。 主催のデサフィアンテフットボールクラブさん、大変お世話になり有難うございました。 対戦頂いたチームの皆さん 有難うございました。 #試合結果